以前からホームセンターで気になっていたもので誰でも簡単に塗れる漆喰《うまーくヌレール》がありました。
誰でも簡単に・・・と書いてあるのですが本当に簡単に出来るかどうか心配で敷居が高い材料だなと思っておりましたがアメリカンインテリアに憧れる妻にせがまれ、しかたがなく我が家の玄関に施工してみることに・・・
まずは塗らないところ(床や天井、窓周り、コンセントやスイッチ等)に養生用のビニール等を綺麗に貼り付けることで仕上がりに差が出ます。
なんと全工程の半分以上(私の場合一人でやったので5時間)掛かりました。
次に下地塗りで薄く塗り、表面が薄い色に変わるまで乾かす。その後左官用の金コテで模様をつけながら仕上げ塗りをします。
我が家は玄関が約3帖と狭く、以前パイン材の腰壁を施工していたので18kgのもの1缶で少し余りました。
この商品は塗り方のDVDを無料で配布していて大変参考になり、本当に簡単に(しかし根気はいる)塗ることが出来ました。
仕上がりは大満足。
これならば居間とか他の部屋にも施工したいなぁと思わせる商品でした。
今回もホーマックで購入。養生材、コテなどの道具も含め約2万円で済みました。
我が家には猫一匹と犬2匹飼っております
ペットは家族同然で私にとってもかけがえの無い存在であります。
最近頻繁に玄関ドア付近が猫の強烈なおしっこの臭いが漂っていました。
最初は我が家の猫が玄関でそそうしているのかなぁ・・と思っていたのですが
なかなか無くなりません、そのうち車の中まで猫のおしっこの臭いがしてきました
猫を飼っている方はあの強烈な臭いが容易に想像できると思います。
どうしてなのかと思ってはいたのですが日々の生活の優先順位の中で解決していない問題でした。
ある時少し離れて玄関ドアを見ると、土間から15センチの付近がスプレーでもしたかのように
鈍く光って乾いた跡がありました。近寄ってよく見てみるとあのプーンと強烈な臭いが・・・
あっ!・・・猫のおしっこだ・・と直感的に思いました。
なるほど・・車のおしっこの臭いも雨等で塗れて流れたおしっこを靴で踏んで車に乗り込むと臭いを運び入れているのと同じことであります。
このサイクルに行き着くのに数年の歳月が掛かっておりました。
我が家の猫は室内飼いで外には出しておりませんが隣に放し飼いで猫を飼っている家があります、
隣の猫かどうかわかりませんがよく猫が我が家の敷地に出入りしています。
どうにかしなくては・・と思いいつものホーマック スパーデポへ・・・
害虫駆虫の売り場に臭いを発生する固形物やタブレット錠の動物除けの商品が結構ありましたが我が家の環境では飼い犬にも影響が想像されます
そこで《ガーデンバリア》超音波式ネコ害軽減器なるもの見つけました。
センサーで猫を感知すると猫が嫌がる超音波を変動的に発して近くに寄り付けないように習慣つけるものらしく、かなりの広範囲に効くらしいのです。値段は9800円とかなり高額です
インターネットの口コミでも一番効くとの事でした。
弊害も多少あるみたいなので(若い人、子供に不快な音が聞こえてしまう等) 充分ご検討してください
写真の左隣は少々範囲は狭くすこし安いものですが音も光も単純なパターンで猫が慣れて効き目がなくなってしまうようです。
飼い主には可愛いペットですが糞尿の被害で困っている人や原因に気がつかない人がいます・・・
そんな方にお勧めの商品です。
昨年3月11日 私は黒松内でお寺の住居部分の改修でほぼ1ヶ月間出張中
ソレは突然起きました。
黒松内でもゆっくりと左右に揺れ地震だと気がつかない程度のものでしたが、TVではおそらく初めて見る大津波警報の文字が出続け、あのショッキングな津波の映像が流れほんとうに唖然としました。
あらためて住宅の耐震対策と災害に遭ったときの対策が必要なのだと思いました。
今ホームセンターでも防災グッズ・災害対策グッズのコーナーが入り口付近の目立つところに展開されています。
そこで気になる災害対策グッズ見つけました。
現代は地震災害と停電はセットでやっくる、家中便利なものは電気で動くものばかりで災害に遭うとまもなく電気仕掛け式生活のもろさに気がつくと言う。
進化した携帯電話は状況判断と情報収集の立派な防災対策グッズとなる・・・
しかし電池が・・・そこでこのコンパクトソーラーライト 5480円。
発電効率の高い「HIT太陽電池」の技術を応用した文庫本サイズのソーラーパネルを搭載。ソーラーパネルで作り出した電気を本体底面にセットした充電式エボルタ(単3×2本)に蓄えることができる。蓄えた電気は、LEDライトの点灯や、本体のUSB出力端子に接続したモバイル機器への給電に利用可能。充電式エボルタを取り外してラジオ等に使用することもできる。なお、充電式エボルタへの充電は、ソーラーパネル以外にUSB経由でも行える。充電時間は、ソーラーパネル充電時(屋外・晴天条件)で約15時間、USB充電時で約7時間となる。
しかし値段が高いのがネックになる
そこで水電池見つけました
水電池はその名の通り、水を入れると電圧が発生する電池。本体のマイナス側に小さい穴があり、この穴に水を注入することでマンガン電池とほぼ同量の300mlの電流が流れ、既存の電池の代わりとして利用できる。
レモンやみかんなどに金属片を入れると金属が錆びて電気が発生する。これを応用したのがこの水電池だ。その原理から、水でなくとも飲料や唾液などでも電力を生成でき、水を入れて3回程度電気の生成が可能だ。
また、水を入れなければ長期保存(10年未満)できる。再利用の点では既存の充電池にかなわないものの、長期保存の点では充電池にもマンガン電池にも勝る利点がある。ちなみに、使い終わった後も有害物質を含んでいないため、不燃物として廃棄が可能。電池より環境には優しいつくりとなっている。
これは水を入れるまで発電しないので電池として劣化しないので緊急用の電池として備えておくことができるだろう。緊急時になったらこれに水を注ぐことで、懐中電灯や携帯電話の充電器に利用することができるのである。
平日 10時~18時
土祝日10時~17時
日曜日